2008/01/29

その事件は今!

お茶猫を拾ったころ、友人達の間で続々と猫を拾ってしまう事件が多発!

その一匹!ホワイトさん。
久しぶりに会いましたが、なかなかの貫禄で・・

林檎の実る頃は過ぎましたが?

『林檎のみのるころ』完成

猫が二匹になり、鳥は青くなりました。
(猫)なんか、長い事かかりましたね!モデル料は二倍いただきまする。

2008/01/24

お茶猫の行動範囲

今日は、一日雪なので、

(飼い主)工房で版画の本刷り
(飼い主F)新作の下絵かき
(管理人)待ち受け画面作製中にてパソコン作業
(猫)ウニャ、ウニャ・・そろそろ晩飯かい?


(今日一日の行動範囲は、この椅子のみ)

2008/01/22

雪の日の過ごし方

本刷り始めてから、3日目になります。
朝、SKY版画工房が目覚める頃には、一面真っ白でした。
信州の冬には雪がないとねー。
とは、思うんですが、寒いので今日はどこにも行かず、工房で仕事してます。
(猫)寒いので、ファンヒーターの前で読書?

この時期、版画のモチーフの花やクロネコが暖かい工房にゴロゴロ!

2008/01/20

お茶猫はりんごは食べず

年末からテストプリントを繰り返していた,リンゴの木の作品(題名は未定)
猫が一匹になったり、二匹になったり。
鳥が青くなったり、白くなったり・・
りんごの実る季節は過ぎて、りんごを食べる季節ですが・・
やっと、テストしながら本刷りに入りました。
(猫)長いお正月でしたね。

2008/01/16

猫は寝たふりをする

朝とても冷え込んでいましたが
よく晴れて暖かい一日!
いくら寒くても、晴れの日が多くて爽やかなお天気が多いのが信州のいいとこです。
 
お茶猫さんも、暖かさに誘われてデッキでお昼寝、兼見張り?
この時期,我が家の庭は野鳥が次々とやってきますので、(晩ご飯は自前で確保・・)
もう、おばちゃんなのでそんな事もなくなりましたが、本能は相変わらずのようです。

2008/01/08

おめでとうございます

あけましておめでとうございます。
飲み過ぎの食べ過ぎのSKY工房も、ボチボチ活動開始です。
年末の酷いお天気に比べて、とても穏やかな朝です。
(お茶猫の拾い主が仙台に帰るのを送って、松川の道の駅へ。)
今年も、なんやかんや適当で、いい加減なクロネコ研究所をよろしくお願いいたします。

2008/01/01

雪の松川村から

2007年も残りわずか!
飼い主は、お煮染めを煮たり、ごまめを作ったり・・

お茶猫さんは、ストーブの前でいつものように飼い主の手伝い(ジャマ)をしたり、
ごまめ(いわし)のにおいに過剰に反応したり・・(きみは、ササミ派では?)
今日のお天気は、日中でもこんな感じなので・・
雪の松川村から(冬眠したい)よい新年をお祈りしております。

2007/12/30

雪の日の過ごし方

松川村は冷たい雨!
年越しの大掃除もそこそこに、工房で新作のテストプリントをしています。
りんごの木の作品(題名は考え中)なので、秋のうちに完成させたかったのですが・・
いつもの事で、年末にまだテストプリント中!
明日は,雪の予報も出ているので仕事に最適です。
お茶猫さんと気が合うSKY工房は、ぬくぬくの工房にこもる事にしましょう。

2007/12/25

猫の手は?

クリスマスですが、SKY工房は年賀状を刷ってます。
猫を見に行ったり?イルミネーションを見にいったり、年末にのんびりムードで暮らしていた
クロネコ研究所は、リンゴの木の作品も年賀状も未完成!
なんとか今年中にはと・・今日も仕事してますが、はてはて・・
大掃除はどうしょうかな・・