クロネコ研究所ツレヅレ
安曇野SKY版画工房
雑貨
2007/04/29
アートギャラリー穂高
アートギャラリー穂高の展覧会が始まりました。
こんな感じで新作を中心に展示。
一点物の水彩画も出品しています。
やっと完成した猫作品も、、
2007/04/27
猫の根気強さについて
ここ何ヶ月、ほぼ毎日やってくる枯れ草君。(雨の日は休み?この辺りは猫らしく適当)
お茶猫になんの興味も示されなくとも、、
お茶猫より人間達の方が興味津々!
きょうも、枯れ草君を見つけるとカメラを持って大騒ぎ、、管理人と飼い主は猫の習性について熱く語ったり、、
(猫)仕事もしたら、、
2007/04/24
猫の予定
ゴールデンウイーク中の安曇野SKY版画工房のメンバーの予定!
お茶の飼い主(F)はアートギャラリー穂高に在廊!
飼い主と管理人、お茶猫はSKYギャラリーに在廊!
拾い主は仙台から帰らず。(ほんまに長い学生生活)
展覧会も近いのであくせく新作制作に忙しそうな飼い主。
仕方ないので,晩ご飯の時間まではおとなしく寝てました。
2007/04/17
雨の日に猫は
今日は、一日雨!
仕方がないのでSKYギャラリーの見回りをしたり、人間たちの監視をしたり忙しく暮らしました?
2007/04/13
猫は監督専門
SKY工房では、ギャラリー穂高の展覧会に向けて用意が進んでいます。
案内状に使う水彩画もやっと完成!
(飼い主)監督してるで!
(猫)監督してあげるわ!
(飼い主F)仕事手伝う気ないの?
2007/04/10
猫様と御呼び!
宝塚の展覧会から帰って来て、やっと落ち着いて仕事を始めた飼い主。
またまた,新作性モヤモヤ病か?
いいえ、目覚まし時計の鳴る一時間も前に起こす猫様のせいで寝不足なだけです。
2007/04/05
ダンケの展覧会始まる
宝塚のぎゃらりーダンケでの展覧会が始まりました。
金曜日に長野を出発したのですが、山は雪、、これは一杯降ってそうって感じでしたが、、
関西はさすがに桜が咲きはじめて、とても春らしいお天気。
やっぱ、関西人懐かしい,面白い。気候温暖やからなー。と、最近長野県人になったつもりのお茶猫の飼い主。
2007/03/28
ほんの少しの春
安曇野絵本館に作品の模様替えに行きました。
安曇野は名ばかりの春。
新芽の美しい絵本館にはもう少しかかります。
3月になってからの冷え込みでアルプスは真っ白ですが、我が家の庭には野生のすみれが咲き始めています。
もうちょっと、もうちょっと、、安曇野の長い冬ももう少し、、
2007/03/26
世にも恐ろしいお話
最近,毎日見かけるようになった枯れ草君!
嫌っているようでも無いけど、興味も無いのか知らん顔のお茶猫さん。
しかし、人間たちには大変な問題が、、
お茶は明け方近所の見回りが習慣のようですが、(猫ドアを枯れ草君侵入防止の為閉めてある)一番、管理人。二番、飼い主。三番、飼い主(F)。と言うように順番に起こして回るのです。それは丑三つ時から早朝にかけて、、
2007/03/20
片思い
枯れ草君は毎日やって来ては、デッキで呼んでいるけれど、、
お茶猫が好きなのはこの方です、、
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)