2016/10/31

安曇野スタイルまでには

今年のマップです。
クロネコ研究所の『風たちの場所』がイメージデザインに採用されています。
今年の工房公開の準備は、いつものように掃除から始まって、新作壁?その他。
(雑貨も新作を試作中)
研究員が、もう少し働くと工房展覧会になる予定です。

2016/10/24

『みらい』の展示

今年の安曇野スタイルも近くなりました。
安曇野市の図書館『みらい』に、作品の一部を展示しています。
各会場の PRポスター
SKYは2点参加
工房ギャラリーの展示替えと掃除にクロネコ研究員は大忙し。
猫たちは例年どうり工房ぐちゃぐちゃは大好き。
(猫)窓に登ったり押入れに入ったり、今日は一日中よく働きました。
(飼い主♀)今日は寝てても良かったのにね。

2016/10/14

『秋のおでかけ展』

久しぶりのいいお天気に誘われて自転車散歩。
安曇野の田んぼは、やっと稲刈りが終わりそうです。
(まだ、終わっていないところが少し残っています。)
今年の秋は、台風と雨が多くて農家は大変だったことでしょう。
でも、安曇野のお米はとっても美味しい。水と空気に恵まれていますものねー。

池田町からの有明山
クロネコ研究所は『チロル』の秋のおでかけ展に少し参加しています。

10月24日まで。(ネコ柄でないバックも・・)
店内、盛りだくさんで、こんな少ない出品点数でよかった?と、反省 しました。

2016/09/29

風の気持

雨ばかり続いて外に出ていなかった風と豆。そして飼い主♀。
晴天率の高い松本安曇野地方には珍しい事。
久々の外出?

例年なら、すっかり稲刈りも終わって広ーい田圃が広がってる時期。
でも、今年は雨続きで稲刈りがまだ出来ていないところが沢山残ってます。
農家は自然が相手、早くお天気が回復してくれるといいのですが。
(風)いったい地球はどうしたんでしょう?
(飼い主♀)と、考えてる顔に見えますが・・?

2016/09/19

『港のネーコ ネコはま ネコすき 2』

雨の安曇野。
台風が行ったり来たり、急に寒いくらいの気温で、膝乗り猫が多発?しているSKY工房です。
『港のネーコ ネコはま ネコすき 2』
いつもウェブで、作品をお取り扱い頂いている『ちまじや』さんの展覧会。
会場 アートギャラリーATHLE
去年に続き、今年も少し参加してます。
お近くの方は是非お越し下さい。(ネコ物が大集合している噂です。)

2016/09/16

『りんごの花の咲くころ』完成

やっと今日、題名を決めサイン。
この作品、猫並みによく寝かせましたので機嫌良く目覚めました。
(夏中かかっていたでしょうか?)
『りんごの花の咲くころ』
作品の撮影を開始すると、風ちゃんは必ずと言っていいほど参加します。
(飼い主♀)ご苦労さん。
(ふう) お役に立ちましたか?

2016/09/01

完成近し

まだまだ気温は高いのですが、秋?の風が吹き始め爽やかな安曇野。
ようやく本刷り四日目。
もうすぐ完成予定です。(長い製作期間でした。)
題名を決め、サインをしたら完成です。
本刷り中
涼しいので、猫の応援団は工房に来ず、昼寝に忙しかったようです。

2016/08/30

雨の一日

台風が来るような来ないような。
最近、警報がよく出て不安な毎日です。
今日も、外は雨が沢山降ってます。
どれが本物の猫でしょう?
八月も、もう少し。やっと昨日から本刷りを始めました。
今日は、二日目。雨の日は仕事に最適、猫2も低気圧の影響か、よく眠ります。

2016/08/25

長いテストプリント

八月も終わりに近く、夏バテもせず人間も猫2も元気にしております。
台風、長野県には、ほとんど雨を降らせなかったのですが、警報が何度も出てハラハラドキドキの毎日。
テストプリント中
 まだ、テストプリント中です?
八月に工房を訪ねて下さった方には、この作品の途中経過をお見せしながらのシルクスクリーンの説明でしたが、まだ本刷りできてません。
今月中には、なんとか完成予定です。 猫2の応援団も来るはずです。

2016/08/17

SKY工房の一日

安曇野はポツポツの雨。
久しぶりに涼しい風が吹いてます。
お盆の時期を過ぎると、急にヒンヤリするのが恒例なのですが、今年はどうかしら?
急に涼しくなるのも寂しい。(冬が長いもんですから。)
今日の工房
涼しいので猫達が活動しています。
飼い主♀のイスを占拠する豆
荷物を送る箱を点検する風
SKY工房の働き者のクロネコ2匹、今日はよく起きていました。