2014/06/20

梅雨の風ちゃん

暫く梅雨の中休みか日中雨も降らず、すごしやすい気温です。
人間達は松川村に大発生した毛虫対策に大わらわ。
同じモコモコの毛の生き物ですが??

SKYの庭は花盛りなんですが・・ね。
じっと見つめる(1)
監視中(2)
スキを見てゴミ箱から(3)
これは風ちゃんの一日。
人間達は仕事をしたり、毛虫や風ちゃんと遊んだりの一日。

2014/06/12

ギャラリー『ぬく森』

お天気よくない?安曇野。
雨降りなので、庭のカエデの木の葉っぱはいっそう鮮やかな緑色です。
山鳩が住んでいたり、四十雀の夫妻がとまっていたり、
この何年かの間に、随分大きな木になりました。
雨宿り中なのか雨でもいろんな野鳥の声がしています。
安曇野のギャラリー『ぬく森』
雨の六月、最近恒例となっている展覧会に少し参加しています。
30日(月)まで、とっても楽しい展示。お近くの方は、お出かけ下さいねー。
新作のポストカードの箱に捨て猫ふう?

梅雨寒にはモコモコ豆が必須
SKY工房では、リアル猫が展示されてます。
(新作作りに悩んでるクロネコ研究員もついでに展示?)

2014/06/04

新作のTシャツ

安曇野は急に暑く夏みたいな気温。
豆も風も急いで夏毛に変身しようと抜け毛だらけです。
『晩ご飯は何よりも最優先でお願いします。』
 猫の抜け毛対策の他、Tシャツ刷りの仕事も。
松本は縄手通りカエルのお店RiBBiTに納品しました。
後ろ
今年は、猫Tシャツの他にもカエルのTシャツも刷りました。
飼い主(猫の抜け毛の季節とTシャツ刷りで夏を感じます。)
豆(わたしの毛繕いのお手伝いが乱暴な飼い主、優しくお願いね。)

2014/05/19

豆の点検

安曇野はいい季節。
風,豆は気持ちいいのか居間のイスでのびのびで寝ています。

豆ちゃん葉っぱを食べた?
『美味しくはなかった』らしい
(豆)それはいったい?
(飼い主)食べ物ではない。
(飼い主)点検は終わりましたか?
作品を荷造り
猫たちの興味はなんにでも。
新しく工房に登場したものは必ずチェック。
食い意地もはっているので、食べ物には特にうるさい。
ご注文頂きありがとうございました。
作品は、豆の点検もクリアしましたので発送致しました。
(豆は、箱から出しておきましたが・・。)

2014/05/07

満開の安曇野

安曇野は春らしくて、『ここいいとこやなー』って溜め息出るようなお天気。
(猫)おおげさですよ。
(飼い主)はっは。そうですか?
こんなお天気です
サトイモ科だそう
 朝は少し冷え込んでいますが、自転車で走るととても気持ちいい季節です。
まだまだ花は満開。林檎の花も藤の花も咲きはじめています。
豆さん
連休中はわかりにくいSKY工房を探して来て頂いてありがとうございました。
(飼い主)三年も探し続けて?頂いた方も・・
(猫)三年前に探したと言う話でしょう?
(飼い主)話は大きい方がおもしろい・・
(猫)いつも適当な飼い主。私のご飯も適当にザーと沢山下さい。



2014/04/28

『ショップおひろめSKY展』始まります

寒ーい四月だと思っていたら、急に暖かくなりました。
SKY工房の庭にも山吹、ユキヤナギ、カイドウの花も咲き始めています。


風,豆と頑張りました




豆さんの点検も完了
飼い主達がバタバタ動き始めると一緒に、猫たちはそれ以上にバタバタ。

風さんはどこでしょう?

2014/04/21

『芸術空間あおき』

富士山の麓、朝霧高原を通って『芸術空間あおき』に、行って来ました。
四月の始めからの吉秀の展覧会に少し顔を出して、
後は、富士山を堪能?の予定だったのですが・・残念ながら曇りのち雨。
朝霧高原は三度。(これでは冬だよ・・)
久しぶりの『芸術空間あおき』
とてもいい空間です

春なので花の作品も
このギャラリーを主催されている青木夫妻と久しぶりにゆっくりお話。
いつも刺激になる?楽しい御夫妻です。
この展覧会は、23日まで。
少し作品が少なくなっていますが、あんまり工房には展示されてない花の作品がいろいろ出ています。お近くの方は是非。

2014/04/14

季節の若返り?

桜までもう少し。
安曇野に帰って来たら、季節が半月くらい逆戻りしたみたい。
(猫)それって若返ったって事?
(飼い主)だといいけど・・
今日は暖かいので、風さんも豆さんも居間のひだまりで昼寝ばっかり。
飼い主は、安曇野絵本館に作品の納品に。
山麓線の桜はチラホラ咲き。
安曇野の花見は、後一週間くらい先かしら?
絵本館オリジナル、うさぎのランチバックを作りました

marieの新作

『あるはれた朝に』

春らしい作品を追加

2014/04/10

ネコが咲く

東京の『ネコ展』の後、関西に行っていました。
信州から播州へ、
(今、NHKの大河ドラマ『黒田官兵衛』で賑わってます。)

桜も満開。懐かしい人達と話も満開。
我家の車にもネコが満開?

東京、関西と花見のハシゴ。
信州は、まだまだですが・・(4月の20日くらいかなー花見は)
でも、暫く留守にしている間に、チューリップが咲いていました。
冬から春に、そして夏に。いっぺんに来るんだよね。




2014/04/01

春の銀座から

桜の満開の東京から帰宅しました。
ACギャラリーの『ネコ展』が、ニャーニャー(ガヤガヤ)始まりました。
『魚のなる木』伊藤作

『たまのたま』長島作

前川作

冬の間の力作?を持って行きました
搬入は沢山の作家さんで賑やか。
何か楽しい一時です。
初日も夕方作家さん達がポツポツ。
もう少し居たいようないい空間でした。
(安曇野行きのバスの時間にせかされて)
4月5日(土)まで、銀座は春の華やかさ。是非遊びにお越し下さい。