2012/07/19

新作『森をぬけると』

急に暑くなって人間も猫も大変です。
梅雨の間、少し寒いくらいの安曇野ですから体がついていけない。
風も豆も工房の床のあちこちにベタベタと・・ゴロゴロと・・
(飼い主)踏んづけそうなんだけど。
(風)そっとお願い。
(飼い主)退く気はないの?
そんな猫たちは留守番させておいて、安曇野絵本館へ作品の補充に。
森の絵本館はひんやり、工房とは随分違います。
新作『森をぬけると』も持って行きました。

2012/07/08

『キッチンの住人』完成

さすがに梅雨。
毎日、グズグズなお天気が続いてます。
おかげで庭の雑草は元気。
少し歩き回ると草の中の住人、雨蛙がいっぱい跳び出して、
よけて歩くのが大変なくらい。
今年は雨蛙が大発生したみたいです。
雨蛙の天敵、豆ちゃんの監視のもと、新作完成!
『キッチンの住人』 
もちろん風ちゃんと豆ちゃんがモデル。
二匹のキッチン好き(食いしん坊)にも困ったものです。

2012/07/02

反省の必要性

やっと本刷りに!
本刷り3日目、何とか本刷り終了です。
テストプリント中も本刷り中も、
モヤモヤ考えていた題名を決めて、サインをしたら完成。
後もう少し、でも、題名が意外と重要。
次の展覧会(ギャラリーレクラン)には出品できそう。
(飼い主)展覧会の用意で忙しい管理人の額の箱を、かじったらしいねー。
(風)いけなかったかしら?
(飼い主)反省した方がいいと思うけど・・
(風)猫に反省は求めないで頂きたいのですが。

2012/06/29

ねこの監督

最近毎日、テストプリント中。
雨が降らない安曇野はカラッと晴れ。
湿度も低く暑くも寒くもなく、版画の刷りには最適ですが、
すんなりテストプリントが決まらないのはいつもといっしょ。
ねこ達の監督もいつもといっしょ。

2012/06/26

カエルがいっぱい

安曇野は、ほんとに梅雨が始まったのかしら・・と?
最近お天気上々。
でも、自転車散歩にはちょっと暑すぎ、
すっかり日に焼けてしまいました。
この方はSKY工房の風さん。(もとから黒い)
ヒンヤリした玄関タイルがお気に入りらしく、ノンビリお昼寝。
(飼い主)カエル、虫、その他。食べてないよね?
(風)さて、なんのことやら・・豆さんなら畑にいたけど。

2012/06/15

ギャラリーぬく森展

『猫ねこ展』に今年も参加しています。
7月1日(日)まで
安曇野市穂高有明のギャラリーぬく森
いろんな作家さんの猫が変な格好で・・すました格好で・・
ゴロゴロ、デレーと一杯います。
我家の風さんと豆さんも、負けないようにダラーと今日も昼寝三昧。

2012/06/08

ほんの気持ち

もうすぐ梅雨なのかグズグズしたお天気。
安曇野は晴れれば暑く、雨が降れば肌寒い。
田んぼのカエルは大合唱、カッコウの鳴き声も聞こえる季節になりました。
豆ちゃんと風ちゃんは、工房の涼しい場所で・・
(飼い主)豆ちゃん、そんなに固い枕でいいの?
(豆)ほんの少しの拠り所があればいいのです。

2012/05/30

ネコのブローチ

ずっと前に作って、在庫切れになったままだったネコのブローチ。
材料は残したまま、去年の忙しさに紛れて作れなかったのですが・・
やっと作りました。(何年ぶりかなー?)
布を切って、版画を刷って、ブローチに・・

制作に長い事係ってしまって、
可愛くなっちゃったので(ブローチの事が)工房ギャラリーのみで暫く販売してます。
これは今日のおまけ。
買ってきたばかりのゴミ箱に入ってみる豆さん。(あたらし物好き)
小器用な豆さんが、ゴミ箱のフタを開けて悪戯するのを防止する為の足踏みタイプです。

2012/05/23

モモンガの住まい

今日は安曇野らしい爽やかなお天気。
(昨日の雨と寒さが信じられないくらい。)
お天気に誘われて、安曇野絵本館に納品に行きました。
絵本館の庭は、もう初夏のかおり。
五月の連休の後、品薄になっていた作品を補充して、のんびりとおしゃべり。
絵本館の天井裏に住み着いたらしいモモンガ。
もう、かれこれ三年になるらしく、
壁の間の断熱材に住まいを増築しているのでは?
(今日もガリガリ音がしていたらしい。)
家族も増えているかも?
(それは困ったね・・でも、かわいいね・・?)

2012/05/13

カエル日和

安曇野は晴れて爽やか。でも、寒い。
急に寒くなったので、猫たちは寒さ対策に人間の膝に乗ってきます。
『コタツ代わりかい』と、言いながらも猫を乗せて嬉しい人間三人。
脱走した風さんと豆さんは、カエルを追っかけるのに忙しい。
意外と動かないと見えない(カエル)らしく、遊ばれてる豆さん。
(飼い主)食べてはダメ!
(豆)美味しいの?
(飼い主)それは秘密。