2010/01/14

CWAJカレンダー

今日は、日中でも気温はマイナス。
風も強く、朝積もっていた雪が吹き飛ばされて、雪だまりができてます。

ねこは変わり無し・・お昼寝中。
カレンダープレゼントに、たくさん??の御応募ありがとうございました。
(無事にお嫁入り先が決まってよかった・・)

2010/01/11

猫のブックカバー

今年は、去年に比べて寒い・・
(暖冬やゆうたん誰や)
安曇野は、関西に比べて寒い・・と、思っていたのですが、
関西に行くと、それなりに寒いから不思議。(なんせ、家の造りが寒い)
今日は、工房から一歩も出ず、温々と新作制作中。(そりゃ暖かい)
工房にこもりついでに、ご要望のあったブックカバーを、
SKYのショップに追加しました。(飼い主Fさんが・・)
のぞいてみてくださいね。

2010/01/07

カレンダープレゼント

毎日寒い安曇野。

もちろん、お茶はファンヒーターの定位置。



これは、前にご紹介したCWAJ現代版画展のカレンダーです。
(三月のみ、私の作品です。)
年末に、CWAJより追加で頂きましたので、三名様にプレゼント致します。
コメントかメールで、御応募下さい。
希望者が押し寄せるとも思えませんが、先着順とし、発送をもって発表と致します。

2010/01/05

猫は信州生まれ

明けましておめでとうございます。
クロネコ研究所は、ボチボチの出発。
松川村は、年末からの寒波で銀世界です。

年末に越後湯沢にスノボに行った方は、大糸線の運休で大変な事に・・
我が家のクロネコは、ホットカーペットで長ーくのびていたかと思うと、
雪の降る中を外出。
(飼い主)猫、遭難しないか心配。
(猫)私、信州生まれでございます。

2009/12/31

SKY工房お掃除中

SKY工房は、お掃除の真最中です。
(飼い主F)膨大な額の数に、悪戦苦闘してます。
(飼い主)普段、掃除をサボってばかりで反省。机の上も片付けます。
(猫)このように、私はキレイ好きです。
(管理人)年賀状は、早々に完成したので、年越しライブに。
(拾い主)東京から長野に帰って来たと思ったら、越後湯沢にスノボに。
『長野県には、一杯スキー場あるんだけどなー。』


2009/12/24

猫の年賀状

寒くなって、雪が降って猫が冬毛になって、自転車散歩もお休み。
きのうは、久しぶりに東京へ。
夏に予定のギャラリーに寄ってから、東京近代美術館に・・(三十年ぶり)
東京駅から、皇居の周りを散歩しながら美術館まで。(自転車散歩の変わり)
すっかり、田舎暮らしに慣れて都会に疲れる。(日帰り)
でも、もう年賀状も・・(ああ、アセる)

帰って来たら、Fさんの年賀状はこのように

でも、今日何とか完成!
毎年、ぎりぎり、大騒ぎの年末年賀状刷り。(反省、毎年のことですが)



2009/12/19

工房の一日

とうとう本格的な冬。

仕方がないので、暖かい工房に集合してます。
飼い主Fは、版画の本刷り中。
飼い主は、新作のスケッチを繰り返し。
管理人は年賀状を書いてます。
もちろん猫は、ファンヒーターの上でお昼寝。

2009/12/10

夜中の事件

なんか、夜中に騒がしいお茶猫さん。
猫は夜行性だよね・・(迷惑・・)
猫との付き合いも、14年にもなるとよく解っているけど・・(眠い・・)
『それでも、どうしたんだ?』と、思うくらい騒がしいお茶猫。

朝になって、その訳を廊下で発見!
それは、殺鼠事件?
犯人は、夜中に起きてトイレに行った飼い主Fではなく、
この黒い顔の方ではないかと思われます。
(現場写真は、衝撃的なので掲載致しません)

2009/12/08

猫は暖をとる

寒くなりましたので、モコモコの団体さんが出来ています。

最近は、管理人の膝の上が定位置なのですが、
(猫)膝の持ち主は、ここんとこ外出が多くて・・

2009/12/02

冬の用意

もう、12月ですね・・。
早いな・・一年!
でも、今日は暖かくて12月だなんて思えませんが、北アルプスは白くなりました。
灯油の配達をお願いして、いつ寒くなってもいいように・・。
(猫にも、膝掛けを提供して)


こちらも、冬の用意の続き?。
もこもこの、ポットマットを作りました。