クロネコ研究所ツレヅレ
安曇野SKY版画工房
雑貨
2007/07/08
ダンボールは好き!
管理人の反対を押し切って今年も植えたゴーヤですが、
お茶猫も反対なんか?
2007/07/03
梅干しの季節
いつもこの時期、産直で顔を見たり、スーパーであったり・・
まだ大丈夫!もう少し先でも大丈夫!と、
自分に言い聞かせて一日延ばしするのは、毎年恒例です。
しかし、今年は 「梅干しつける?」[毎年つけるよ!」の一言で・・どっさり頂きました。
決断の時は近い(?)
でも、少し黄色くなるまでミカンの箱で休憩!
(しばらくは、段ボール好きのお茶猫に注意するだけですね!)
2007/07/02
夏ネコ
最近、熊の出没情報をあちらこちらで聞くようになりました。
信州の夏も本番と言う感じです。ここ何年か熊イコール夏!村の防災無線でもマレットゴルフ場に熊が出たと放送していました。
SKY工房の黒い方は今日も、作品のガラスにピッタリくっついてお昼寝中!
これは、夏限定。我が工房恒例(涼しい夏の過ごし方)
2007/06/27
安曇野SKY版画工房の一日
工房では、新作の制作中!
お茶猫は、お昼寝中!
2007/06/21
森の絵本館へ
ポツポツ雨の降る中、安曇野絵本館に作品を納品に・・
森の中は初夏の香り、むせ返る緑のトンネル
人間ってやっぱり森で生まれたのかしら、なんか懐かしい感じするななんて・・
2007/06/18
バラの季節
飼い主達は、きゅうりとトマトの支柱をしたり、草引きしたり・・庭仕事に忙しい季節です。
一年に一度しか咲かないサマースノーも満開です。この季節、日差しはきつくても爽やかな安曇野です。
きょうは、木陰での昼寝が最高でした。(猫)
2007/06/14
スマートになった枯れ草君
枯れ草君はお茶猫の寝ていた椅子にすりすり・・
彼を見かけるようになってから、季節は冬から夏に・・
お茶猫の心は動かなくても、律儀に毎日やってくる。
人間達のほうが彼に愛情を感じているかも・・
2007/06/12
夏色の工房
毎日、雷が鳴る悪天候が続いていましたが、きょうはとても爽やかなお天気!
SKY工房も初夏の色の作品に・・
お茶猫も夏毛に変身中らしく部屋じゅう抜け毛だらけ・・
枯れ草君もわりとスマートになりました。
2007/06/09
熊がコワイ信州人
小谷村の雨飾キャンプ場に山歩きに!山の奥の奥まで・・車で・・人がいないところだと、ちょっと熊が怖いかも・・のつもりでしたが、やたらと山菜採りの人で賑わっているのにびっくり。
信州人は、こんな山の中でレクしてんのかと関心しました。生まれた時からの信州人はたくましい。(素人信州人は腰が引けてる)
鈴もラジオもきかないと言う噂の熊が怖いので、大町の町中を散策!こわくない動物を撮影しました。熊に会ったら、ゆっくりと後ずさりしながら写真を・・なんてガイドブックに書いてありましたが??
2007/06/02
タイミングの違い
やる気(食べる気)マンマンな晩飯前のお茶猫くん
お茶の晩飯前にテストプリントにのって来た飼い主。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)