クロネコ研究所ツレヅレ
安曇野SKY版画工房
雑貨
2009/06/29
猫は監督する
最近、水彩画を描いている飼い主F。
山が白くて、田んぼの緑が鮮やかなこの季節は、スケッチに最高。
猫の監督が外で呼んでますけど・・
夕方の猫の用事は、たいてい一つですね。
2009/06/26
『クロネコ研究所』おさんぽ展
明日、6月25日から7月20日まで、松本市のナワテ通り『たつのこ書店』さんで小さな展覧会をしています。
お店の前の看板はmarie管理人の手描きです。
丁度、カエル祭りの時期なのでmarieのカエル作品も二点参加。
小品を合わせても、20点あまりの展示ですが、
ナワテ通りは、昭和を感じる、ちょっと懐かしい雰囲気。
児童書と絵本の専門店の『たつのこ書店』も、靴を脱いで入るゆったり空間。
松本に遊びに来られたら、是非のぞいて見てください。
(クロネコは工房にて昼寝してますが・・)
2009/06/21
自由?
雨の日曜日。
明け方に大騒ぎな分、朝は遅い。
まあ、バランスはとれてると思いますが・・(迷惑)
2009/06/17
タケノコの季節
御無沙汰してます。
クロネコ研究員が、ボヤボヤしてるうちに、
安曇野は、あじさいが咲き始め、カッコウが鳴き。
工房にはたけのこが?
なんて事はありませんが・・
梅雨入りだそうですが、毎日のように草花には水やりが必要な毎日。
雨はどこへ行った・・なんて思ってたら、今日は夕立。梅雨の終わりに夕立ってあるんやなかったっけ?
クロネコは異常なし。今日は一日寝てました。(研究員から報告!)
2009/06/06
美山かやぶき美術館
京都、美山かやぶき美術館の搬入から帰って来ました。
京都の繊細さも、山里美山の素朴さも感じさせる美術館です。
初日から、遠くの美術館までお訪ね下さったお客様とのんびり、ゆっくりお話しできて・・
いつもと違うけど、とてもいい展覧会になりそうな。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)